
そもそも自転車の鍵作成が初めてです。たまに問い合わせがあっても、料金が折り合うことが今までありませんでした。どういう鍵なのか。

メーカー名はブリヂストンと書かれています。自転車に乗ることはめったになく、電動自転車にも当然疎い。バッテリーパックの取り外しをロックするシリンダーがあるとは知りませんでした。

鍵穴を覗くと、5枚タンブラー。モーター系だし、ガイド形状からして、リバーシブルキーであることはわかります。鍵穴の形状とガイドの形状から、正解ブランクをすぐに見つけてしまう、そんな達人の現場にかつて同行したことがあり、そのときは唖然としました。

手持ちのオフィス系ブランクを一通り鍵穴に差し込んでみるが、どれも合わない。こういう場合、作業時間の半分くらいは正解ブランク探しとなります。

バイクのブランクを差し込むと、ヤマハのブランクがピッタリ。ピッチを取って見ると、ヤマハと同じデータでした。デプスも同じデータだろうから、読んだ配列でカットしてみよう。

作成した鍵を右廻しすると、シリンダーが突出します。キャビネットで見かけるプッシュ式ロックです。プッシュ栓錠っていうんだっけか。施錠するときは、シリンダーを押し込んで左廻しします。

飼い犬くんは、とてもおとなしく、鍵屋の作業に興味なし。カギスターは少年時代シェパードにガブリとやられたので、ちゃんとした番犬だとお手上げです。安心して鍵作もできません。
Copyright (C) 2008 scene.kagistar.com All Rights Reserved.